営業力強化支援

DX推進部門、マーケティング部門、営業企画部門の皆様へ


企業活動の生産性向上、マネジメントの効率化を目的に多くの企業がデータ活用を進めています。企業経営の中で最も重要な「売上」を確保する営業部門も例外ではありません。
しかし 「営業データは蓄積しているが、どのように活用したら良いのかわからない」「データを記録するだけで、活用に結び付かない」と課題を抱えている企業も少なくありません。
本セミナーでは、データ活用により営業生産性を上げた事例と営業部門におけるデータ利活用のポイントを分かりやすく解説します。

注目ポイント

ビジネス推進におけるデータの重要性は増しており、営業組織も例外ではありません。データ活用により、「意思決定の効率化」「属人化の解消」など営業生産性を上げた事例・ポイントを分かりやすく解説します。

トピックス

こんな方におすすめ

  • 営業変革を目的に、データの利活用を検討しているDX推進、営業企画、マーケティング部門のお客さま
  • 営業活動の成果パフォーマンスが可視化できておらず効率化が進まない
  • 営業が報告のためにデータの取得・加工など膨大な時間を費やしてしまっている
  • 社内にデータが散在しており、どのように収集・活用していけばいいか分からない

セミナー内容

  • ご挨拶
  • 営業×データ活用=営業生産性向上事例を紹介
     ・キヤノンマーケティングジャパン事例
     ・primeNumber社支援事例(情報通信業・製造業など)

登壇者プロフィール

写真:因幡拓哉
因幡 拓哉

キヤノンマーケティングジャパン株式会社
IT本部 デジタル戦略部

キヤノンマーケティングジャパンにて、ルートセールスに従事後、 BtoC向けWebサービス新規事業立ち上げを担当。その後、カメラ事業およびプリンタ事業の広告宣伝部門にて、マスからデジタルへの変革を担う。2020年にはコロナ禍で行き詰まったBtoB製造業のWeb集客や営業プロセスのデジタル化プロジェクトを成功に導いた。

写真:山本 健太
山本 健太 氏

株式会社primeNumber
取締役執行役員CIO

新卒で入社した会社でエンジニアとして広告テクノロジー関連の開発に従事し、2015年に代表田邊とprimeNumberを創業。Forbes 30 Under 30 Asia 2020のEnterprise Technology部門に選出される。

※ Forbes 30 Under 30 Asiaとは、Forbes誌が毎年ビジネス、アート、テクノロジー、メディア、スポーツなど様々なカテゴリからアジア太平洋地域の各国を対象に各分野で活躍中の30歳未満の人材を選出する企画。

セミナー詳細

営業の生産性を最大化する 『データ活用入門』
SFAとBIで営業のパフォーマンスを見える化

  • 開催日時:2023年9月26日(火)11:00~12:00
  • 参加費 :無料
  • 定員  :限定200名
  • 参加方法:オンライン ※Zoomを使用いたします。
  • 参加対象:DX推進、営業企画、マーケティング部門など

※本ぺージよりお申し込みいただくと、後日視聴用URLをメールでご案内いたします。
※当日Zoom URLにアクセスする際は、フルネームのご入力をお願いいたします。
※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境があればご覧いただけます。
※当日ご参加いただけない方向けに、【見逃し配信】も別途ご案内予定です。
 是非とも下記よりお申し込みください。

■お問い合わせ

「案内メールが来ない」など、お困りの場合はお手数ですが下記までご連絡ください。

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 IT本部デジタル戦略部 セミナー事務局
お問い合わせフォームへ

お申込み

申込受付終了いたしました